
こんにちは、ミヤです^^
レンタルサーバー選びって、
ブログやサイト運営を始めるときに
必ずぶつかる悩みですよね。
特に有名どころの「エックスサーバー」と、
最近話題になっている「シンレンタルサーバー」、
どう違うの?
と思う方も多いと思います。
この2つは、
同じ会社によって運営されていますが
それぞれ特徴がありますので
今回は、それぞれの特徴や違いを
お伝えしますね。
エックスサーバーの定番感はやっぱり安心♡
エックスサーバーは、
長年、多くのユーザーに使われている
大手サーバー。
安定感やサポート体制はピカイチで、
初心者からプロまで幅広く支持されています。
特に「表示速度が安定している」
「障害が少ない」という安心感は、
長く続けるサイト運営において
大きなポイントですよね。
公式マニュアルやユーザーの情報も豊富なので、
調べやすいのもメリットですね。

シンレンタルサーバーは最新技術で勝負
一方のシンレンタルサーバーは、
エックスサーバーの技術をベースにしつつ、
最新の環境を積極的に取り入れています。
例えば、LiteSpeedを採用しているため
表示速度がかなり速いのが特徴。
このサイトは実は、シンレンタルサーバーを
使用しています^^
以前は、エックスサーバーでしたが
シンレンタルサーバーが早いということで
使ってみました。
とても早くて快適ですよね^^
また、WordPressとの相性が良く、
管理画面もシンプルで使いやすいので、
初心者でも直感的に操作できるのが
うれしいポイントです。

やっぱり料金が重要!2社の料金の違いは?
やっぱり気になるのは料金ですよね。
一番下のプランを見てみると
エックスサーバーは、月額990円~(スタンダード)
シンレンタルサーバーは、月額539円~(ベーシック)
となっています。
特に副業として
ブログを始めたばかりの人にとって、
毎月のコストは大事なポイント。
長期的に契約することで
さらに安く使えるプランもあるので、
チェックしてみましょう。
どんな人におすすめ?使い分けのポイント
結局どっちがいいの?と
思う方のために、ざっくり
まとめてみます。
エックスサーバーとシンレンタルサーバーの比較表
項目 | エックスサーバー | シンレンタルサーバー |
---|---|---|
運営会社 | エックスサーバー株式会社 | エックスサーバー株式会社 |
コンセプト | 安定・信頼・サポート重視 | 最新技術・高速・コスパ重視 |
表示速度 | 安定した高速性能 | 最新技術でさらに高速(LiteSpeed採用) |
料金 | 少し高め | コスパ良し、低価格で始めやすい |
契約期間 | 長期契約がお得 | 比較的短期から柔軟に利用可能 |
WordPress対応 | 快適に使える | 特にWordPress高速化に強い |
サポート体制 | 実績豊富で安心 | 必要十分だがシンプル |
向いている人 | とにかく安心して長く使いたい人 | 速さ・コスパ・最新環境を重視する人 |
- 安定感とサポート重視 → エックスサーバー
- 最新技術やコスパ重視 → シンレンタルサーバー
エックスサーバーは、
長く安定的に使いたい人に向いています。
サポートも充実しているので、
サーバーの知識がなくても
安心して任せられるのが魅力。
一方で、シンレンタルサーバーは
「安くて速い」「新しい技術が好き」
という人におすすめ。
とくにWordPressブログを
サクサク動かしたい方にピッタリです。
それと、シンレンタルサーバーは、
アダルトサイトの運営も可能です。
(ただし、注意点あり)
ですので、出会い系サイトやマッチングアプリを
扱うサイトであれば、シンレンタルサーバーに
なりますね。
まとめ
エックスサーバーとシンレンタルサーバー、
それぞれに強みがあります。
「どちらが絶対にいい」というよりも、
自分のサイト運営スタイルに合った方を
選ぶのがベストです。
- 安定・信頼 → エックスサーバー
- コスパ・最新環境 → シンレンタルサーバー
この2つの特徴を押さえて、自分に合ったサーバーを選んでみてくださいね!