ブログアフィリエイトのしくみとメリット・デメリット

アフィリエイトとは?

「なんとなく知っているけど、詳しくは分からない」
という方は、ぜひチェックしてくださいね!

アフィリエイトとは、
簡単に言えば「ウェブ上の広告代理店」
のような仕組みです。

例えば、あなたがブログを運営していて、
「愛用しているクレジットカード」を
紹介するとします。

そして、そのブログを見た人が、
あなたの紹介リンクを通じて
クレジットカードに申し込むと、

あなたにアフィリエイト報酬が
振り込まれるという流れになります。

※アフィリエイトで得られる報酬のことを
「アフィリ報酬」と呼ぶため、以降は
「アフィリ報酬」と記載します。

アフィリエイトのしくみ

簡単に表すと、以下のような流れになります。

  1. あなたが運営するブログ・メルマガ・YouTube・SNSなどで商品を紹介
  2. その媒体を見たユーザーが、あなたのアフィリエイトリンクを経由して申し込み(購入)
  3. 申し込みが成立すると、あなたにアフィリ報酬が入る

アフィリ報酬は案件によって
大きく異なります。

1件の紹介で数円しか入らないものもあれば、
1件の紹介で10,000円以上の高額報酬を
得られるものもあります。

例えば、クレジットカード案件の場合、
1件の申し込みで1,000円〜10,000円ほどの
報酬が得られることもあり、
高単価の部類に入ります。

どんな媒体でアフィリエイトができるの?

では、アフィリエイトを行う際に、
どのような媒体を活用すればよいのでしょうか?

一般的に、以下のような媒体が使われます。

  • ブログ
  • メルマガ
  • Twitter
  • YouTube など

ブログのみを活用している人もいれば、
上記のすべてを駆使してアフィリエイトを
行っている人もいます。

ブログを使ったアフィリエイト♡

「ブログ」を使った方法は
アフィリエイトの王道ともいえますね。

ブログでは、主にGoogleなどの
検索エンジンからアクセスを集め、
あなたの記事内で紹介した商品を
購入してもらうことで報酬を得る仕組みです。

例えば、Googleで
「沖縄 旅行 子連れ」と検索すると、
子連れ旅行の情報を掲載したブログ記事が
表示されます。

その記事内の
アフィリエイトリンクを経由して、
沖縄のホテルや旅行グッズが申し込まれると、
ブログ運営者にアフィリ報酬が入る
という流れになります。


●ブログアフィリエイトのデメリット

ブログを使ったアフィリエイトには、
いくつかのデメリットもあります。

  • Googleの検索エンジンのルールが年々厳しくなり、個人運営のブログが検索に表示されにくくなっている
  • 「Googleの検索アルゴリズムアップデート」の影響を受けやすく、場合によってはアフィリエイトブログが排除される可能性もある

特に大きな影響を与えるのが、
「Googleの検索アルゴリズムアップデート」
です。
(以下、「Googleアップデート」と呼びます)

Googleアップデートが行われるたびに、
「ブログのアクセスが激減した」
「収益が10分の1になった…」

といった声がSNSで飛び交うのが
恒例となっていますよね。

検索エンジンのルールが頻繁に変更されるため、
数ヶ月前までは正しかった手法が、
現在では「間違ったやり方」
になってしまうことも珍しくありません。

さらに、
Googleは検索アルゴリズムの詳細を
すべて公開しているわけではないため、
多くのブログ運営者は試行錯誤しながら

「どんな手法が正解なのか?」
を模索しているのが現状です。


●ブログアフィリエイトのメリット

一方で、ブログには以下のようなメリットもあります。

  • 誰でも気軽に始められる
  • 運営にほとんどお金がかからない
  • 自分で育てていくことができる

最大の魅力は「誰でも気軽に始められること」
ですね!

ブログの運営費用はほとんどかかりませんし、
TwitterやYouTubeのように顔出しをする必要もなく、
メルマガのように個人情報を公開するリスクもありません
(アフィリエイト専用ブログの場合)。

また、
アフィリエイトに関するノウハウは
インターネット上に豊富にあり、
無料で学べる情報も多いため、
初心者でも取り組みやすいのが特徴です。

Googleアップデートによって
影響を受けるリスクはありますが、
それでも稼ぎ続けている人はいますし、
アップデート後にアクセスが伸びた!
というケースもあります。

結局のところ、
Googleとうまく付き合いながら
「ユーザーの役に立つ情報を発信し続けること」
が、成功するための不変のコツだと言えるでしょう^^


ブログを使ったアフィリエイトのまとめ

特徴Googleの検索エンジンを活用し、
記事内でアフィリエイトを行う
デメリット– Googleのルール変更に影響を受けやすい
– 検索上位を維持するのが難しい
メリット– 誰でも始めやすい
– 運営コストがほぼかからない
– コツコツ育てることで収益化できる

ブログはアフィリエイトの代表的な媒体であり、
今でも十分に活用できる方法の一つです。

ただし、
Googleアップデートの影響も考えながら、
長期的な視点で運営していくことが
ますます重要になっています。

コツコツがんばっていきましょう^^!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!